名商ecoクラブとは?

「名商ecoクラブ」は名古屋商工会議所が会員企業の環境活動をサポートする会員制のクラブです。視察会、セミナー、交流会、専用WEBによる自社PRなどを通じて、メンバー企業の環境活動の推進、ビジネスチャンスの獲得を支援します。

詳細はこちら

名商ecoクラブに入会

「名商ecoクラブ」は名古屋商工会議所の会員企業であれば、ご入会いただけます。

詳細はこちら

メールマガジン会員募集中
CommunityGuideLine

日本商工会議所からの情報提供:「電力小売の全面自由化(平成28年4月~)」(第1回)

2016年01月22日

【第2回の記事はコチラ】
 
(寄稿:電力取引監視等委員会 委員 箕輪恵美子氏)
 
小工場や家庭も購入可能
2016年4月から家庭向けの電気の小売自由化が始まります。2000年から大規模工場では自由化が始まっており、
地域の電力会社以外の事業者からも電気を買うことができました。今回その範囲が小規模工場や一般家庭まで拡大します。
この自由化に伴い、都市ガスやLPガス、石油、通信、商社、メーカーなど多様な事業者が電力小売りに参入してくる
ことが期待されることに加え、そうした事業者による料金メニューの多様化や、電気と他の商材・サービスとのセット
販売など、皆さまの選択肢が増えることとなります。また、より多くの事業者が電力小売に参入することにより、
事業者間の競争が活性化することを通して電気代が安くなることも期待されています。
皆さまとしては、新しい事業者から電気を買うことに対して停電などの心配をする方もいらっしゃると思いますが、
どの事業者から電気を買っても停電が起きやすい、起きにくいといった差はなく、これまでと同様に電力会社の送配電網を
経由して家庭などに届きます。
 
図:我が国における電力小売自由化の経緯(サイト掲載)
 
自分に合った料金メニュー
むしろ、自分がどの時間にどのくらい電気を使っているかを確認し、自分に合ったよりよい料金メニューを選ぶことに
よって積極的に電気料金を下げることができるようになるかもしれません。一方で、今回新たに事業者を選択しなくても
電力会社が現在の料金で供給を継続しますので、電気の供給が受けられなくなることはありません。
皆さまが積極的に選択を行うことにより、小売事業者が料金そのもののみならず、さまざまな工夫を通して顧客を獲得
しようとするので、より充実したサービスが受けられるようになることが期待されます。
まずは、資源エネルギー庁のHPに記載された「小売電気事業者」をご確認ください(http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/)。
小規模工場や一般家庭向けの電気は、国の登録を受けたこの「小売電気事業者」から購入することができます。
ホームページに記載されていない事業者から勧誘があった場合は、この小売電気事業者とどのような関係か確認して
ください。もし、無関係な事業者であれば小規模工場や一般家庭に電気を売ることができません。
また、登録された「小売電気事業者」は、契約を結ぶ際に、契約期間、電気料金、解約の際の制約などについて十分な
説明をすることが義務付けられています。疑問な点は、うやむやにせず、納得のいくまで事業者に説明を求めた上で、
契約を結んでください。
 
事業者選択へ情報収集を
私が委員を務める経済産業省の電力取引監視等委員会(注)では、電気事業者を選択する際に必要な情報を発信するとともに、
悪質な事業者への監視を強化してまいります。委員会のHPでも、契約を結ぶ際に疑問に思う事柄や一般的な電力小売り自由化の
仕組みについてFAQを作成しておりますので併せてご覧ください(http://www.emsc.meti.go.jp/info/f
aq/index.html)。
事業者の皆さまにおかれましては、自分のニーズに合った小売電気事業者選択のための情報収集をよろしくお願いいたします。
 
(注)電力取引監視等委員会=電力市場における健全な競争が促されるよう、市場の監視機能を強化するため、経済産業大臣
直属の組織として、平成27年9月に設立。法律、経済、工学などの専門家5人の委員および専属の事務局から構成。
電力市場において適正な取引が行われているか監視するほか、電力小売営業のルールなど必要な制度づくりにも関与する。
 
 

記事一覧へ

ページの先頭に戻る